Google ウェブマスター向け公式ブログで、Googleが作成したSEO対策用のクイックチェックシートがPDFデータで公開されました。13ヶ国語向けにデータが公開されているのでかなり重要度は高いのではないでしょうか。
本チェックシートの対象は、ウェブサイトやブログをこれから始めようという方に向けたGoogleが推奨するSEOチェックシートです。主な項目は下記の3つです。SEOをある程度勉強している方にとっては基本中の基本です。
- 検索結果の見栄えを良くする
- 画像が Google に認識されるようにする
- 更新を頻繁に行う
1.検索結果の見栄えを良くする
これは検索エンジンで表示されてた場合、アドレス等の表記にかかわる視認性の部分ですね。どんなウェブサイト、記事なのかわかるように書くことが大切です。Googleでは、メタ データ(descriptions)は、160文字以下を推奨しているようです。
2. 画像が Google に認識されるようにする
初心者がよくやってしまうことで、画像ファイルのファイル名をデジタルカメラからインポートした状態の方がよくいます。これでは検索エンジン、人間からしても唯の英数字の羅列なのでしっかりファイル名を設定します。短くわかりやすい内容が理想のようです。単語毎に「-(ハイフン)」区切るのも良いようです。
「altタグ」で画像内容を簡単に説明し、検索エンジンにも画像の内容がわかるようにします。さらに、画像下に簡単な画像についての情報を記入するといいようです。このあたりは論文の書き方とにていますね。
3. 更新を頻繁に行う
最後は、継続は力なり。ユーザーの求めるよりよい情報を定期的に公開するようにしましょう。今回どれも基本的なSEOですが意外とこれが難しいのです。